朝から釜を使ってもち米を蒸しておもちつきの準備。
「なんかいいにおいがする」と楽しみにしている子や、園長先生の薪割りを見て手をたたきながら「すご~い」と喜んでいる子もいました。
「よいしょ、よいしょ」のかけ声と同時にバスの運転手さんがきねでおもちをつき、仕上げは年長がおもちつき。
出来上がったおもちを食べることは出来なかったけど、鏡餅にして仏様におそなえしました。


学校法人さくら学園【愛知県安城市西別所】
朝から釜を使ってもち米を蒸しておもちつきの準備。
「なんかいいにおいがする」と楽しみにしている子や、園長先生の薪割りを見て手をたたきながら「すご~い」と喜んでいる子もいました。
「よいしょ、よいしょ」のかけ声と同時にバスの運転手さんがきねでおもちをつき、仕上げは年長がおもちつき。
出来上がったおもちを食べることは出来なかったけど、鏡餅にして仏様におそなえしました。